暮らし生き活き vol25
83/100

衛生手袋P.83P.85P.87P.86P.88ニトリル・天然ゴムに比べて経済的!簡単な軽作業に最適!他素材に比べて、抜群のフィット感!滑らかなさわり心地フィット感があるので、細かな作業に最適!82※表示価格は税込価格になっております。消費税が非課税扱いの場合、非課税で表示しています。 施設の暮らし衛生手袋歩行と移動住宅の改修入浴の介護排せつの介護紙パッド  ・ おむつ食事と衛生ベッド  ・  床ずれ防止暮らしの衣服施設の暮らしPVCPENRTPENBR塩化ビニールポリエチレン天然ゴムラテックスポリオレフィン系熱可塑性エラストマーニトリルゴムQ&A ~ 手袋に関するお問い合わせ編 ~手袋を使用した際に手荒れしてしまうのですが、対処法はありますか?Q.大きく分けて、以下の4つの対処法があります。① 材質を変更する(材質によってアレルギーが起こっている可能性があります) ② 粉なし(パウダーフリー)に変更する(粉によってアレルギーが起こっている可能性があります) ③ インナー手袋を使用する(ムレによって手荒れが起こっている可能性があります) ④ 加硫促進剤フリーの手袋を使用する(加硫促進剤によってアレルギーが起こっている可能性があります) ▶P.89 Pro+ニトリルスムースPFを参照A.手袋の耐熱温度はありますか?Q.素材ごとに耐熱基準温度があります。ディスポ手袋は厚みが薄いため、耐熱基準温度以内であっても手袋からの熱が伝わってくるため、火傷をする可能性があります。また、材質によっては変形したり、膨張したりする可能性があります。ご使用の際は、温度をご確認の上、慎重にご使用ください。A.手袋の正しい着脱方法を教えて下さい。Q.A.・手指衛生後、清潔な手袋の指先や手のひら部分に触れて汚染物質が手袋表面に付着しないよう、手袋の手首部分をつかみましょう。 さらに手袋の指先を下にたらして、上からはめると装着しやすくなります。 ※はめた際に手袋に破損がないか等を確認します。着用方法※ 手袋を脱ぐたびに廃棄・交換するとともに、汚染された面に触れないように手袋を外すなど、適切な着脱および手指消毒を徹底する必要があります。・ 汚染を拡散させないよう、内側が表になるよう外し、手袋をしている手で丸めて持ちます。・ 汚染した面をそのまま外側にしてしまうと、廃棄物容器の周辺を汚染してしまったり、それがきっかけで周囲環境を汚染することがあります。外し方

元のページ  ../index.html#83

このブックを見る